カレー

カレーを作った。
具はシンプルにジャガイモ、にんじん、そしてたまねぎ。
たまねぎはみじん切りにして、飽きるまで炒める。大体40分くらい。あめ色というのがどういう色なのかわからないので、適当であきらめる。この時点で、手はかなりたまねぎくさい。(たまねぎは大嫌いだ。入れるのはなんとなくそういうものだという気がするから。原型がなくなるまで煮る)
にんじんはすべてすりおろし、ジャガイモもひとつはすりおろして、残りは大きめに切る。肉は今回は鶏肉を使用。約350グラムを買って半分入れたが、溶けたのかなくなってしまう(たぶん脂になったのでしょう)。仕方ないので残りもすべて投入。
あとはひたすら灰汁をすくいつづけて(ものすごい量だった。軽く泣きそうだった)、やはり適当であきらめてルーを投入。前回使ったものの残りを半分ずつブレンド(銘柄は忘れた。ゴミ箱をあさればわかるけど、たまねぎくさいからあさらない)。
最初からかなり水を多めにいれていたので、煮込んでいるうちに全体がやっと規定の量になる。が、この時点でまだたまねぎが溶け切っていなかったので、さらに水を追加。そして煮続ける。どうやらたまねぎは火力を一定以上にしないと溶けてくれないらしい。沸騰状態にして、焦げ付かないよう付きっ切りに。そして十分程度でたまねぎが溶け始めた気がしてきた。
軽く味見をしたのち、たまたま冷蔵庫にあった安田ヨーグルト(地元製品)を投入。さらに今回から採用したハウス食品のチャツネを追加。一気にマイルドに。
そのまま一晩寝かせてさらに煮込む。結局鶏肉はかけらのみに。それでもめげずに煮込む。
そして何度か水の追加→煮込みを繰り返し、やはり適当で飽きて完成を向かえる。
うまかった。自分カレー史上何番目かにのこるうまさだった。そんなカレーを自分のためだけに作る29歳男。ちくしょー。