引越しが終わったり、後輩に働かされたり。

引越しが終わった。ていうかとっくに終わってる。
そしてすでに働いている。
引越しを伴う転勤で赴任休暇が二日ってどうなんですか?

回線も無事につながり、スピードテストで6MBでた。
ていうか早い早い。あっはっは。

そして久しぶりに回線をつないで見れば、後輩がまたしても僕を働かせる。
http://d.hatena.ne.jp/glasses/20050809
眼鏡にマヨネーズつけてやる。ぺったりと。

Total volume of comic on my Bookshelf(本棚に入ってる漫画単行本の冊数)
これは少ない。引越ししたばかりとか関係なく少ない。
九冊。マンガって二十分くらいで読めてしまって、時間つぶしにあまりならないので。ちなみに小説はその十倍以上は軽くある。

Comic thought to be interesting now(今面白い漫画)
う〜〜〜〜ん。じゃあ、「エアマスター」で。うるさい。くっだらないセリフの一つ一つに魂を感じるのがいい。多分二時間半くらいは語れる。

The last comic I bought (最後に買った漫画)
浦沢直樹プルートゥ」の二巻。引越しの準備をしている間の現実逃避に購入。一巻はその前日に購入。
思えば僕にとって初の浦沢作品。期待していたほど面白くは無いけど、まあ、これからなのでしょう。

Five comic I read to a lot, or that mean a lot to me (よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画)
1『ベルセルク三浦健太郎 「ヤングアニマル」にて連載中
 これはおそらく初めて本気ではまったマンガかもしれない。最近はちょっとだらだらしていて一時期ほど面白くは無いけれど。
2.『天上天下』大暮 維人 「ウルトラジャンプ」にて連載中
 大暮は多分マガジンでやっている「エア・ギア」の方が知名度たかいだろうけど。大して深みとかはないけれど、バトルものとしてはいい感じ。あと絵が好き。
3.『はじめの一歩』森川ジョージ 「マガジン」にて連載中
 まあ有名な作品ではあるけれど、安心して読める数少ない作品だと思う。ボクサーたちのボクシングに対する誠実さがいい感じ。
4.『ARMS』皆川亮二
 とっくに連載は終わっているけれどこれもいい。この人も「スプリガン」の方が有名か?いま「サンデー」でやっているのは「DRIVE!」ですね。キース・グリーンには泣かされました。みんな死に際が格好いいぞ。
5.『キャプテン』『プレイボール』ちばあきお
 この人はちばてつやの弟ですね。野球マンガの名作。今読んで面白いとは決して言わないけれど、ぼくにとってはある意味原点のような漫画。三日三晩くらいは語れる。

Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
だからブロガーに知り合いはいないっての。
あ〜、でもたまたまブックマークされていた
http://spaces.msn.com/members/kyukyukyukyukyu/blog/cns!1p27SHEQzV8CpOxKhWZu026g!203.trak
にはやってもらおうかな。ほっほっほ。