CDとマンガ

 この間ちょっと書いた岩泉舞の短編集を中古で購入。ええ、ありました。渋谷の「ま○だらけ」に。できれば二度と立ち寄りたくない空間でしたが、たしかにマンガはおおいやねえ・・・。(しかしあそこに出入りしている女性は『そこそこかわいい』か『真剣に顔が不自由』かどちらかの気がする。私見だけど)
 岩泉舞は温かいです。僕が人に伝えたいと思うことのほとんどが描いてあります。読んだことのない人はぜひ読みましょう。そして帰ってきて!岩泉舞
 
 仕事では、最近になって売上関係の数字が一元管理できていないことに気づく。同じ数字を一ヶ月の間に、あっちに打ったり、そっちに打ったりしているようだ。はっきりいって僕は数字には弱いので、間違えることはなはだしい。そこで資料の一元化を下期目標に掲げてみた。
 といってもたいしたことをするわけではなく、Excelのブックにリンクをはって同じ数字がしっかり反映するようにしたり、「Sumif」やら「Hlookup」やらの関数を使って、多少の変更には対応したりできるようにするだけだったりする。ていうか頼むからだれかシステム化してくれ。もっと一年間の流れが追えたりさあ・・・。このままでは俺がすべてExcelで作り上げてしまう予感・・・・。

 最近聞いているCDは二つ。ひとつは槇原敬之の「Listen To The Music 2」。これは新品で購入。マッキーが他人の歌をカバーしてるんだけど、なかなかいい。宇多田ヒカルの「traveling」とシンディ・ローパーの「time after time」のカバーに興味があって買ったんだけど、聴いてみて一番気に入ったのは中島みゆきの「ファイト!」でした。(あの「ファ〜イト」という掛け声みたいなのがはいるやつね)聴いてると「槇原もいろいろあったけど、がんばってるよなあ」と思えたりする。ほかの人の曲もなかなかいい感じでした。
 もう一枚は「Beat Crusaders」の「 P.O.A 〜POP ON ARRIVAL〜」。アニメ「Beck」のオープニングだった「HIT IN THE USA」が入っている。ひたすらキャッチー。僕の大好きなPenpalsの「Tell Me Why」と同じく勝負しなくちゃいけない朝とかに聴きたい。少し高揚できます。