ビデオゲームバトンだとよ

http://d.hatena.ne.jp/glasses/20050701#p1から。
先輩を働かせる後輩。いつか眼鏡に指紋つけたる。
■1.Total volume of game files on my computer
(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
PCのほうは大したことないと思う。GBAのエミュとダウンロードした軽いやつと貰い物のエロゲーくらい。でもナンダカンダで3Gくらいはいってるのかなあ。

■2.Game playing right now
(今進行中のテレビゲーム)
Drag on Dragoon2』。やりかけのゲームはたくさんあるけどやる気があるのはいまのところこれだけ。現在7章攻略中。マナがどこかに行ってしまい、男二人の旅になってしまった。

■3.The last video game I bought
(最後に買ったテレビゲーム)
同上。その前はなんだろう?決戦Ⅲだっけ?

■4.Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me
(よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム)
1.「タクティクス オウガ」
まったく迷う余地無く選べてしまう。スーファミ版は本当に楽しいゲームでした。高いところから射程外の敵を射て行くのがね。頼むから続編出してくれ。オウガバトルの続編じゃなくて。
2.「マリーのアトリエ
アトリエシリーズは最新作以外一通りプレイしているけど、これは第一作。多分一番面白いのは「エリーのアトリエ」だと思うけど、インパクトはやはりこれで。実はPS買おうと思ったのはこのソフトのせいだったりする。
3.「消えたプリンセス」
ファミコンディスクシステムででてた箱庭マップが楽しいアドベンチャー。付録に富田靖子が出演しているカセットテープがついていた。イマジニアというメーカーからでていた。このメーカーのディスクは書きかえでの提供が無く、買うしかなかった。
4.「大航海時代
友人から買ったパワーブックに入っていた。多分2。結構ひたすら世界中を回ってマップを埋めていた気がする。
5.「ベルデセルバ戦記
クソゲーだけどね。PSを買ってわりとすぐ買ったソフト。クソゲーなりに飛空挺を乗り回すのがたのしかった。ただシナリオが貧弱なのと、ボリュームがまるで足りないのと、中途半端にアニメが入っているのと、地上パートがしょぼいせいでクソゲーになってしまった惜しいゲーム。ああ、惜しい。

■5.Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5名)
うーん、ブロガーに知り合いは居ないので、却下。

以上。結構疲れた。